※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
アズールレーンは中国で「碧蓝航线」としてリリースされたアプリを日本用にローカライズしたもので育成シューティングゲーム!
アニメ文化が中国では根強く発展していますね♪アズールレーンは大海原を舞台に『美少女艦隊』を編成して敵と戦うシューティングRPGだ。
アクション性を持たせた『艦これ』のようなイメージだ。
マップ移動時はシミュレーションを連想させ、戦闘はシューティングとアクション要素が混ざっているので凄く面白い!

登場するキャラクターは艦隊をもじっており『駆逐艦、軽巡洋艦、重巡洋艦、戦艦、空母、工作艦』と幅広く登場!「艦これ」との違いはストーリー上の設定で敵側がドイツや日本の艦隊達であるということ。
逆に味方側にはアメリカやイギリス艦が多く出てくるのだ。
もっともそれはストーリー上の設定であり、実際にプレイヤーが操作したり育成したりは日本やドイツ艦などなんでもありだ。
可愛いキャラクターに加えて本格的な育成要素のほか、戦闘バトルが楽しい良作スマホゲームなので是非チェックしてもらいたい。
アズールレーンのストーリー
地表の71%が水で覆われた星で人類は文明を発展させてきた。だが突如海より現れた異形の敵【セイレーン】の出現により人類は境地に立たされる。
外敵と戦う為に人類は軍事連合『アズールレーン』を創設、侵略を食い止めるも、陣営内で内輪揉めが起こってしまう。

異形の敵【セイレーン】の脅威を残したまま、連合は『アズールレーン』と『レッドアクシズ』に別れて対立を深めていく…。
混沌とした状況の中で、プレーヤーは『アズールレーン』の指揮官として美少女艦隊の指揮を取ることになる。
物語は異形の敵【セイレーン】を交えながらも史実を下書きにしており、物語を進めれば進めるほど奥が深い内容なのが分かる。

『アズールレーン』と『レッドアクシズ』の戦争、沈黙する異形の敵【セイレーン】の企み、人類は平和を取り戻すことはできるのか―
シューティングゲームとしても純粋に楽しめる『アズールレーン』をぜひプレイしてみては?
指揮官となって艦隊の指揮を取り、敵艦隊を殲滅せよ!
ゲーム開始後の戦闘バトル・チュートリアルと進行の流れ

ゲームプレイ開始後は戦闘バトルに入ります。
上記の画像のようにキャラクターがナビゲートしてくれるので簡単に覚えられる。艦隊は『前衛・主力』に分かれておりプレーヤーは前衛の艦隊を操作しつつ自動攻撃、後列のスキルを発動させて大ダメージを狙う流れになる。

画面左上の『自律戦闘』をクリックすれば自動で戦ってくれますが、マップの『1-3』をクリアするまではオート戦闘を行うことはできない。
左下にある仮想コントローラーで艦隊を操作し、敵の攻撃をかわしつつ反撃をしていこう。
序盤は2種類しかないが、艦隊に空母を組み込めば右下に『戦闘機・魚雷・砲撃』の3種類まで設置することが可能だ。

戦艦の砲撃スキルを発動すると、後列にいる戦艦が援護射撃を行ってくれます。
ワンタップで自動で狙いを定めてくれますが、ボタンを押しっぱなしにすると手動で狙うこともできますよ。クールタイムがあるので連発はできませんが、ボス相手には忘れずに発動させたいですね。
敵の弾に当たっても少ししか体力は減らないので、大ダメージを受ける魚雷などを避けていくだけで大丈夫だ。
通常攻撃はオートで発射していくので避けるのに専念する。
接触で爆発する魚雷や、敵の弾を消しつつ大ダメージを与える航空攻撃をボタンを押して発動するだけの簡単操作となっているのでシューティングゲームが苦手な方でも安心してストーリーを進めることができるぞ。
戦闘の流れとしては…
- 敵の行動を回避しながら自動攻撃
- 魚雷発射
- 後列の空爆・砲撃
この3点を覚えておけば大丈夫のはずだ。

ゲーム序盤から『赤城と加賀』が敵戦艦として登場!!
紅と白銀、対照的でカッコ良いイラストだ。
見惚れていると撃破されてしまうから気をつけていこう。
初期艦娘は3人の艦娘から選択が可能

初期艦は3人の艦娘から選ぶことが可能。
火力を重視するのであれば綾波が良いが、改造が実装されているジャベリンもおすすめだ。
ラフィーのみ改造が未実装のため評価は低めだが、最初に選べる艦娘は3体ともドロップでも入手することが可能だ。どれを選んでも問題ない。
艦娘を建造し『前衛・主力』の編成を行おう

チュートリアルで艦娘の建造方法を学ぶことができる。
製造は今後キャラ育成の基本となるのでしっかり覚えておこう!
建造には『資金とメンタルキューブ』が必要になっており、一括で複数を建造することも可能だ。

建造後に艦娘を保護するか選択を求められるので、お気に入りの艦娘は必ず保護設定を行っておこう。

艦隊の編成画面では『前衛艦隊と主力艦隊』の合計6人の編成が可能。
基本的にはプレーヤーの好みで編成が可能だが『駆逐艦、軽巡洋艦、重巡洋艦』は前衛艦隊にしか編成が行えない。
逆に主力艦隊は『空母、戦艦』しか編成が行えないのでその点だけ注意しておこう。

編成が終わったら出撃、マップをクリアして物語を進めよう。
艦隊の回避力によって無駄な戦闘を避けれるなど、細かい部分でも様々な要素がある。ぜひプレイして面白さを体験して欲しい。
艦娘・装備品の強化を行って部隊を強くしよう

やり込み要素は豊富にある。艦娘の装備の変更や装備強化を行うことで強くすることが可能だ。
武器の種類は主砲、魚雷、対空、その他など様々な兵装が用意されている。

強化には素材と資金が必要になるので注意。
強化前に強化後の数値の確認も可能だ。お気に入りの美少女艦娘を強くして敵部隊をやっつけていこう。
資金回収と艦娘たちが休める寮をカスタマイズ

施設から『マップに入場するために必要な燃料』や『建造や強化に必要な資金』の回収を行うことができる。
施設にはレベルがあるので忘れずに上げてくださいね。レベルを上昇させると回収量の上限を増やすことが可能になる。

寮には艦娘を配置して休ませることが可能だ。ショップで好きなアイテムを購入後、編集で寮内をオシャレにカスタマイズすることもできる。
艦娘の疲労が溜まるともらえる経験値が減ってしまうので、たまに艦娘の状態をチェックしておきたい。
アズールレーンの序盤攻略

序盤はクエストを進めていけば新しい艦娘や任務報酬を手に入れることができる。
『1-3』をクリアすれば自律戦闘が可能になるので、『1-4』を周回してレベルを上げるのも良い。艦娘のレベルを上げながら素材を集めて行きたい。
キャラの育成は基本的にクエストの集会になるので、お気に入りの艦娘や育成する艦娘を決めたらガンガン戦闘に連れて行こう。
序盤はあまり気にする必要がないが、中盤以降は燃料の消費が激しくなるので、低燃費の艦隊を育成しておくと便利だ。
アズールレーンのリセマラ方法

スマホゲームといえばリセマラ!
これは中国産のアズレンでも問題なく行うことができるので無課金ユーザーも安心して取り組むことができる。
リセマラの手順としては
- チュートリアルの進行
- チュートリアルガチャを引く
- 任務報酬、メールからアイテム受取
- ダイヤで資金の購入後、建造を行う
- 気に入らなかったらアンインストールして繰り返す
の5つになる。
最新のスマホゲームは容量が多く、あまり戦闘のスキップができないのでリセマラにはどうしても時間が掛かるのが難点だ。
アズールレーンは任務報酬やログインボーナスで様々なアイテムがもらえるので、リセマラに時間をかけ過ぎるくらいなら、物語を進行した方がボーナスなども考えると良いかもしれない。
拘りがある方はSSRを引けるまでやり直すのも手だが、同じユーザー名を利用することは出来ないのでその点だけ注意しておこう。
『アズールレーン』の感想評価レビューのまとめ

海戦シューティングRPG『アズールレーン』は、まだまだ語りつくせないほど面白い。
イベント時には『イベント専用マップ』もあるので忘れずに参加を行いたい。ミリタリー系が好き、艦これが好きという方はプレイして損はないはず。
自分の好みで美少女艦隊を編成、迫りくる敵艦隊を殲滅しよう。プレイストア評価は4.3の高評価!